2024年1月に、2つの短歌勉強会をスタートします。オンラインで短歌の勉強をはじめて、短歌を作る習慣をつけませんか?
単発のオンライン講座に参加して、自分の提出した短歌にコメントがもらえなかった、という経験はありませんか? また、月一回おこなわれる講座の時間が固定されているため、仕事や他の勉強で都合があわなくなって、困ったことはありませんか?
短歌作ろう勉強会は、このような悩みを解決するため、月一回の決まった時間だけではなく、3ヶ月間の期間中、オンラインチャットを使ってコメントをやりとりしながら、学びを深めることができます。
この勉強会のベースは「A短歌会」という、短歌創作コミュニティです。このコミュニティには短歌を学びはじめて1〜2年のフレッシュな方が多数参加しておられます。そのコミュニティの中で、歌人の方を講師として招いて勉強会を開催してみては、というアイデアからこの勉強会は生まれました。あなたが初心者でも臆することはありません。ぜひ、短歌作ろう勉強会に参加してみてください。
■2024年1月スタートの2クラス
短歌作ろう勉強会では、1月から2つのクラスを新たにスタートします。それぞれについて説明します
■秋月祐一さんクラス
2024年1月8日からスタート。2期目。
ひとつは、歌人秋月祐一さん( @capybara510 )のクラス。秋月さんのクラスの1期目は2023年9月から12月までひらかれており、非常に好評だったため2024年から2期目をスタートさせることとなりました。オンラインチャットでのコミュニケーションは、常におこなわれており、新たに作った短歌をチャットに書き込めば、そこから推敲セッションがスタートします。参加者(生徒)も一緒になって積極的に感想を述べ合う、とてもよい雰囲気が醸成されているクラスです。また、月に1回、オンライン会議システムを使った歌会(LIVE)が開催されています(参加するかどうかは自由です)。
■toron*さんクラス
2024年1月21日スタート
もうひとつは、歌人toron*さん @toron0503 による、はじめての短歌講座です。
2024年1月から、新たにtoron*さん講師の勉強会がスタートします。内容は「投稿のコツ・ノウハウ」を中心としたものになる予定です。うたの日への投稿を中心に短歌づくりをはじめ、その後新聞歌壇への投稿など投稿の場を広げたtoron*さん。そこに注目したインタビュー記事が先月の『短歌研究』に掲載されていました。
toron*さんの投稿ノウハウを学ぶことができる勉強会、参加してみませんか
勉強会に申込みをすると事前にチャットへ招待されます。お題が提示され、講義までに提出。初回(2024/1/21)は 講師toron*さんによるオンライン講義です(音声のみ)。レジュメに沿って短歌投稿のコツなどを学びます。講義後、オンラインチャットでみなさんに提出いただいた短歌に対する講評、推敲セッションがおこなわれます。以降、1ヶ月に1回のペースで、お題・テーマが提示されます。(3ヶ月間で3回)
■勉強会の参加費用
短歌作ろう勉強会は有償となっています。参加費用は以下のとおりです。
一般料金:1ヶ月あたり5,500円(税込)
A短歌会割引料金:1ヶ月あたり3,300円(税込)
※A短歌会割引料金は、A短歌会参加者限定の特別料金です(A短歌会の参加は無料です)。
スタート時に一括で3ヶ月分をお支払いのみとなります。3ヶ月間一括で、一般料金は16,500円、A短歌会参加者向けの割引料金は9,900円(税込)となります。お支払い方法は参加希望のご連絡をいただいた方に直接お知らせします。
■オンラインで学び、短歌を作る習慣をつける
2024年、オンラインで短歌の勉強をはじめましょう。講師の方や参加者とのコミュニケーションはきっとよい刺激となり、あなたの短歌創作にプラスとなります。オンラインでのコミュニケーションが苦手な方は、まずA短歌会に登録して、ここだけ短歌に参加してみると、コミュニケーションしながらの創作の雰囲気がわかってくるかと思います。